遮熱シート

工場・倉庫 遮熱シート
遮熱シート|静岡・愛知・三重・岐阜

遮熱シート|静岡県・愛知県

静岡県愛知県・三重県・岐阜県の工場・倉庫で、室内の温度上昇に悩まれていませんか?創業50年の実績、粟倉ビニールの遮熱シート施工で熱中症対策に取り組みませんか?お見積もり依頼はお気軽にどうぞ。

粟倉ビニールでは、世界で認められたキープサーモ®ウォールスペシャルを使用した遮熱シート施工をご提供しています。

遮熱シート施工業者の中には加工用ミシンがない会社も珍しくはありません。その点、創業50年の粟倉ビニールなら、高性能な遮熱効果を最大限に活かせる独自のミシン加工技術で、施工環境にぴったりと適応。精密な遮熱シート施工が自慢です。

高品質で安心・安全な遮熱シート


粟倉ビニールでは、工場・倉庫の遮熱シートを施工いたします!

粟倉ビニールの心得

高品質

国内屈指の熟練技術者チームがお客様のご要望に100%対応します。

安心

施工後のアフターケアにも迅速に対応しております。

安全

法令遵守。非合法の建築物はお断り致します。

遮熱シートとは?

遮熱シートは、太陽光や照明からの赤外線(輻射熱)を反射し、工場・倉庫内の温度上昇を抑える資材です。
2025年6月1日の労働安全衛生規則の改正によって、職場における熱中症対策が義務化されました。そのため、夏季の熱中症対策として遮熱シート導入が注目されているのです。

参考:【2025年6月熱中症対策義務化】工場・倉庫の熱中症対策には間仕切りカーテンがおすすめ

また、近年の光熱費高騰から、遮熱シートを活用した空調効率の向上光熱費の削減効果を求めたお問い合わせも急増中です。

キープサーモ®ウォールスペシャルの特徴


FEATURES

遮熱製品の中でもキープサーモ®ウォールスペシャルは、従来製品と比べて遮熱性能・耐久性・安全性に優れており、国内外で高い評価を受けています。特殊遮熱フィルムである「キープサーモフィルム」は、優れた反射率で遮熱効果を発揮します。

※画像出展元:株式会社サンユー印刷様のWEBサイト

※本webサイトおよび出展元サイトに掲載している情報は最新のものではない可能性がありますのでご注意ください。またデータやスペック値などは実験値であり保証値ではありません。

遮熱シートの用途


PURPOSE

遮熱シートの用途

  • 工場内作業エリア
  • 倉庫・物流センター
  • 検査室・組立室・製造ライン
  • 工場併設の事務所・休憩室・喫煙所
  • 厨房・食品工場の作業室
  • クリーンルーム周辺
  • 簡易間仕切りで区切った作業エリア
  • 冷房が届かない天井近くの作業スペース

粟倉ビニールの強み


STRENGTHS

  • 世界に認められたキープサーモ®の正規施工
  • ミシン加工技術であらゆる現場に対応
  • 静岡・愛知・三重・岐阜の工場や倉庫での施工実績が多数
  • 厚労省の熱中症対策にも対応
  • 他のビニール製品を組み合わせたトータルコーディネートも可能

遮熱シート施工
ご利用の多いエリア


AREA

  • 静岡県浜松市磐田市静岡市藤枝市焼津市掛川市島田市富士市沼津市三島市袋井市など)
  • 愛知県名古屋市豊橋市岡崎市豊田市安城市一宮市刈谷市豊川市知立市西尾市など)
  • その他(東京都、大阪府、岐阜県、三重県、神奈川県など)

遮熱シート関係で
よくある質問


FAQ

テント倉庫や工場の間仕切りカーテンなどのビニール製品は「分厚ければ丈夫」なのでしょうか?
過去静岡県・愛知県に上陸した巨大台風でも、粟倉ビニールの製品は大丈夫だった」という口コミ評価を耳にした方々から、よくご質問をいただきます。
耐久性のためには、生地が闇雲に分厚ければ良いというわけではありません。
  1. 素材の種類(樹脂の性質)
    同じ種類の素材の中でもグレードがわかれます。耐候性・耐寒性・柔軟性・引裂強度などが異なるため、使用環境に合ったものが重要です。
  2. 糸(基布)の強さ
    ビニールの中にはポリエステルなどの繊維(糸)が編み込まれていることが多く、この糸の太さ・密度・織り方によって、引裂きにくさや伸び耐性が変わります。
  3. コーティングの質
    上記の基布にビニールをコーティングしているのですが、このコーティングの密着度・均一性・柔軟性が大切です。紫外線や雨、温度変化でコーティングが劣化すると、ひび割れや剥がれが起こりやすくなります。
  4. 紫外線(UV)耐性
    屋外で使う場合は特にUVカット処理や耐候剤が施されているかどうかが寿命に直結します。紫外線に弱いビニールは1〜2年でボロボロになります。
  5. 可塑剤の質と量
    ビニールを柔らかくするための添加剤(可塑剤)の質も影響します。可塑剤が揮発すると硬くなって割れやすくなるので、長期安定性のある可塑剤を使っているかも大事。
  6. 使用環境
    屋内か屋外か、寒冷地か高温多湿かなどでも耐久年数は大きく違います。特に風や雨にさらされる屋外では、風圧・摩耗・熱伸縮にも耐えられる構造かが問われます。

 

テント倉庫や工場の間仕切りカーテンなどのビニール製へのよくある質問

 

創業50年の歴史の中では大きな震災もあり、その一方で生地・技術の進化もありました。経験と実績を活かして高強度な耐候性・防炎・不燃など、さまざまな機能を用途に合わせて適切に生地を選択し、国内屈指の熟練技術者チームが施工させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。

価格の見積もりに現地調査は必要ですか?
お問い合わせ内容によっては現地調査が必要となります。また事前に現場写真や図面の提供を頂ければ価格のお見積りが可能です。

他社で施工したテント倉庫、間仕切りカーテンでも修理や張り替えは可能でしょうか?
他社で施工したテント倉庫、間仕切りカーテンでも張り替えさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。

ロゴや文字入れなどは可能でしょうか?
可能です。デザインデータのご提供をお願いします。

お問い合わせ・お見積り


CONTACT

テント倉庫・間仕切り以外でも